過去開催カレッジセミナー
COLLEGE SEMINAR ―――――
★2023年1月14日(土)【SAP大阪勉強会 基礎から学んで目指せCO(管理会計)コンサル! 第1回目】
★2023年3月11日(土)【SAP大阪勉強会 基礎から学んで目指せCO(管理会計)コンサル! 第2回目】
管理会計の基礎から実務レベルまでを2回に内容を分けたボリュームのあるセミナーです。
1,ABAP開発者でERPの標準操作を普段使う機会が無い方
2,今からSAPの管理会計を学習しようとしている方
3,SAP管理会計の認定資格取得を目指している方
■時間:9:30~17:30
■内容:管理会計の基礎から実務レベルまでを2回に内容を分けたボリュームのあるセミナーです。
もちろん第1回目や第2回目どちらか片方のご参加も可能です。
1つ1つの会計用語を丁寧に説明しながら、
SAPを稼働させるために必要なカスタマイズをしっかりと学んでいきます。
推奨する受講者は以下の通りです。
第1回目
1.管理会計概要
2.組織設定
3.マスタ管理
4.原価センタ会計
5.実績計上 など
※上記は予定です。講座の進捗状況ですべて終わらないこともあります。
第2回目
<内部指図>
1.内部指図マスタ作成
2.実績計上
3.計画計上
4.内部指図決済 など
<利益センタ会計>
1.利益センタマスタ作成
2.実績計上
3.計画計上
4.利益センタ原価振替 など
■会場
第1回目:大阪市北区梅田1丁目11番4-700 大阪駅前第4ビル7F ソフトハート社 会議室
第2回目:大阪市北区梅田1丁目11番4号 大阪駅前第4ビル 12F コムウェア株式会社 関西営業所(MAP)
★2023年3月4日(土)【SAP東京勉強会 基礎から学んで目指せPS(プロジェクト)コンサル!】
プロジェクトシステムの基礎から実務レベルまでを学習し、実務で
1つ1つの用語を丁寧に説明しながら、PSを稼働させるために必
推奨する受講者は以下の通りです。
1,SAPは使用しているがPSについてはあまり触れる機会が無
2,今からSAPのPSを学習しようとしている方
3,PSの認定資格取得を目指している方
■時間:9:30~17:30
内容
1.PS概要
2.プロジェクトの作成
3.WBSマスタの作成
4.原価の計上
5.結果分析
6.決済
※上記は予定です。講座の進捗状況ですべて終わらないこともあります。
■会場:ECH本社(港区芝5‐31‐10サンシャインビル7階)
★2022年10月2日~全5回 東京開催
【SAP勉強会 基礎から学んで目指せCO(管理会計)コンサル!】
管理会計の基礎から実務レベルまでを学習します。推奨する受講者は以下の通りです。
1,ABAP開発者でERPの標準操作を普段使う機会が無い方
2,今からSAPの管理会計を学習しようとしている方
3,SAP管理会計の認定資格取得を目指している方
■開催日時:
第1回:2022年10月2日(日)9:30~17:30
第2回:2022年10月22日(土)9:30~17:30
第3回:2022年11月19日(土)9:30~17:30
第4回:2022年12月18日(日)9:30~17:30
第5回:2023年1月21日(土)9:30~17:30
■内容:管理会計の基礎から実務レベルまでを学習します。
毎回トピックが異なりますので、自分の出たい講座へ参加が可能です。
1つ1つの会計用語を丁寧に説明しながら、SAPを稼働させるために
必要なカスタマイズをしっかりと学んでいきます。
推奨する受講者は以下の通りです。
1,ABAP開発者でERPの標準操作を普段使う機会が無い方
2,今からSAPの管理会計を学習しようとしている方
3,SAP管理会計の認定資格取得を目指している方
第1回目
1.管理会計概要
2.組織設定
3.マスタ管理
4.原価センタ会計
5.実績計上 など
第2回目
<内部指図>
1.内部指図マスタ作成
2.実績計上
3.計画計上
4.内部指図決済 など
第3回目
<利益センタ会計>
1.利益センタマスタ作成
2.実績計上
3.計画計上
4.利益センタ原価振替 など
第4回目
1.品目マスタ、BOM、作業手順マスタの登録
2.原価対象管理
3.実績計上
4.仕掛処理、差異処理、決算
第5回目
1.収益性分析
2.管理会計のまとめ
※上記は予定です。講座の進捗状況ですべて終わらないこともあります。
■会費:6,000円(税込)※懇親会費用込みです。
■会場:ECH本社(港区芝5‐31‐10サンシャインビル7階)
★2022年9月24日(土)9:30~17:30 【大阪開催】
【SAP会計勉強会 基礎から学んで目指せ認定コンサル!管理会計概要】
このセミナーはSAPコンサルタントとしてのキャリアアップやキ
管理会計の世界へスキルチェンジを考えている人、COコンサルを
1日でCOの概要を学べるコース内容となっています。
管理会計の基礎から実務レベルまでを学習するコースで東京開催で
大阪でも開催いたします。
推奨する受講者は以下のような方々です。
1, ABAP開発者でERPの標準操作を普段使う機会がない方
2, 今からSAPの管理会計を学習しようとしている方
3, SAP管理会計の認定資格取得を目指している方
■日時:9/24(土)9:30~17:30
■会場:大阪市北区梅田1丁目11番4-700 大阪駅前第4ビル7F ソフトハート社 会議室
■内容:
1. 管理会計概要
2. 組織設定
3. マスタ管理
4. 原価センタ会計
5. 製造原価分析 など
※上記は予定です。
講座の進捗状況ですべて終わらないこともあります。
■会費:6,000円(税込)
※懇親会費用込みです
懇親会が開催できる社会情勢であれば開催いたします。
懇親会の開催可否で会費は変わりません。
★2022年8月11日(木・祝)9:30~17:30 東京開催
【SAP会計勉強会 基礎から学んで目指せ認定コンサル!管理会計概要】
■日時・・・2022年8月11日(木・祝)9:30~17:30
■会場・・・ECH本社(東京・田町)
管理会計の基礎から実務レベルまでを学習するコースです。1日でSAPの管理会計とはどういうものかが理解できます。
1つ1つの会計用語を丁寧に説明しながら、SAPを稼働させるために必要な知識もしっかりと学んでいきます。
推奨する受講者は以下の通りです。
1,ABAP開発者でERPの標準操作を普段使う機会が無い方、
2,今からSAPの管理会計を学習しようとしている方
3,SAP管理会計の認定資格取得を目指している方
■内容・・・
1.管理会計概要
2.組織設定
3.マスタ管理
4.原価センタ会計
5.製造原価分析 など
※上記は予定です。
講座の進捗状況ですべて終わらないこともあります。
■会費・・・6,000円(税込)※懇親会費用込みです。
会計の世界へスキルチェンジを考えている人、FIコンサルを目指す人に最適な講座です。 1日でFIの概要を学べるコース内容となっています。
★2022年2月19日(土)9:30~17:00
【財務会計 基礎から学んでSAP FIコンサルを目指そう!概要コース】
【財務会計 基礎から学んでSAP FIコンサルを目指そう!概要コース】を開催いたします。簿記の基礎からSAPを使った会計処理まで、幅広く学んでいきます。会計の世界へスキルチェンジを考えている人、FIコンサルを目指す人に最適な講座です。 1日でFIの概要を学べるコース内容となっています。
■開催日時:2022年2月19日(土)9:30~17:00
■内容:
財務会計とは
マスターデータ
各種伝票入力
請求書入力
入金処理
支払処理
標準レポート
※上記は予定です。講座の進捗状況ですべて終わらないこともあります。
■会費:6,000円
懇親会が開催できる社会情勢であれば開催いたします。
懇親会の開催可否で会費は変わりません。
■会場:ECH本社(港区芝5‐31‐10サンシャインビル7階)